お問い合わせからの流れ

お問い合わせからの流れ
外壁塗装の場合

  • 1 お問い合わせ

    お問い合わせからの流れ

    電話またはメールにて、ご不明点やお見積もり希望などご相談ください。
    お見積り・建物診断・ちょっとしたご相談、等々、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2 現地にて建物診断

    お問い合わせからの流れ

    診断士が屋根の上から付帯部までしっかり確認致します。
    お宅を見させていただくときには、必ずお客様に⽴ち会っていただきます。
    ご自宅の状態を⼀緒に確認していただき、不安に思われる点はすべてお聞かせいただき、丁寧にご説明いたします。

  • 3 診断+お見積りプランのご提案

    診断+お見積りプランのご提案

    建物診断の後、診断報告書とお見積書を作成して伺います。

    ① 診断報告書と合わせて、お客様にご説明しながら⼀緒に現状把握をしていきます。
    ② 診断した結果、修繕箇所のご説明、最も適している塗料のご提案をします。
    ③ お見積り内容、項目ごとのご説明をします。また、それぞれの工事も「何のためにやるのか」「どんな工事になるのか」など、詳しくご説明します。

    ※ ご質問や、ご説明が至らぬところがありましたら、何なりとお申し付けください。不明点はすべて解消した上でご検討いただきたいと思っています。

  • 4 色決めと工程についての打ち合わせ

    お問い合わせからの流れ

    カラーシミュレーション

    事前にご希望の色を伺い、点検時に撮影した家の写真を基にカラーシミュレーションを作成してお持ち致します。最大5種類の色見から、お好きな色をお選びいただけます。

    工程表の確認

    季節などをふまえた工事実施時期やいつ・どこを・どういう段取りで工事するのかといったスケジュールを施主様とお打合せさせていただき、工程表を作成します。

  • 5 ご成約

    ご成約

    お客様が十分にご納得いただけましたら、ご契約となります。工事のスケジュールや注意点など、工程表をご確認頂きます。

  • 6 施工の流れ

    工事中もご安心いただくために

    ご不在中も安心していただくため、1日の終わりに作業日報をお客様にご提出いたします。1日の作業内容及び進捗状況がわかります。実際に工事が始まれば、お客様がすべての工程をチェックするのは不可能です。
    担当者の工事管理はもちろん、これらの書類に基づいて、正確な施工やお客様への工事進行報告など、ご提出させていただきます。『本当に契約通りの工事が行われているの?』そんなお客様の不安を解消します!

    ① 施工前のご挨拶

    工事の開始前に、近隣の方々へご挨拶に伺います。(ご不要でしたらお申し付けください。)⾞両の出⼊りや足場を組んだりするため、作業日程や内容を簡単にご説明をします。

    施工前のご挨拶

    ② 仮設足場

    仮設足場を設置します。外壁塗装、外装工事では仮設足場は大きな役割があります。作業性の良い足場を架けることにより、職⼈の安全性が保たれ、塗装の技術を余すことなく発揮することで高品質な施工が出来ます。
    そしてこの足場をおおうように、メッシュという飛散防止ネットを張ることにより、塗料、ゴミ等が近隣の建物に付かないように配慮します。

    仮設足場

    ③ 高圧洗浄

    外壁や屋根についた汚れやカビ・苔を高圧洗浄機で洗い流します。壁や屋根の不純物をきちんと洗浄して取り除く事で、塗料が壁に密着しやすくなります。

    高圧洗浄

    ④ 養生

    サッシや窓ガラス、外についているガスメーターや水道管などを丁寧に養生し、保護します。とても大事な作業になります。
    きちんと養生することで、外壁塗装の仕上がりも大きく変わってきます。

    養生

    ⑤ 劣化補修

    塗料を塗る前に、クラックや目地などの修繕を行います。この作業をすることで、塗料の本来の性能を発揮させることができます。
    また目地は家を長持ちさせるためにとても大切な部分です。大切な部分だからこそ、良いものを使うべきだと当社は考えております。

    当社はオート化学工業のイクシードという、通常のシーリング材よりも4倍長持ちするシーリング材を使⽤しています。

    下地処理について
    オートンイクシードについて
    下地処理について

    オートンイクシードについて

    ⑥ 下地調整 (ケレン作業)

    塗装する前に雨どいや板金箇所にはケレンと呼ばれる下地調整作業が必要になります。
    ケレンとは、サビや汚れ、そして古い塗膜(塗り替え前の塗料で塗った部分)を落とし、表面をヤスリであえて荒くすることで、金属面と塗料との接着をよくするための作業です。
    こういった作業を手を抜いてしまうと、塗膜の早期剥離の原因となります。

    ケレンの重要性
    下地調整

    工事中も気持ちよく

    工事中は現場は雑多な印象があると思いますが、当社では、施工期間中、毎日現場をきれいに整理整頓し、清掃してから仕事を終了します。工事中とはいえ、敷地内が雑多なのは、気分がいいとは言えません。ただでさえ、足場をかけると、日当たりも悪くなりますが、少しでもお客様のご不快な点を解消できるよう、できる限りの心配りで工事を進めてまいります。

    ⑦ 塗装開始

    下地処理が済んだら、いよいよ塗装開始です。当社は耐久性にこだわった3度塗りを基本としております。

    塗装開始
    タスペーサーとは
    下塗り
    下塗り

    塗料は基本的に、下塗り→中塗り(上塗り1回目と呼ぶこともあります)→上塗りの計3回、塗り重ねをします。(塗料のメーカー仕様により、4度塗り、5度塗りとなる場合もあります。)

    中塗り
    中塗り

    実際の仕上がりの塗料を塗っていきます。塗料の機能(防水性や遮熱性など)を発揮させるためには、塗料メーカーが定める基準塗布量を厳守して塗る必要があります。塗膜の厚みが基準塗布量に達するよう、塗り重ね乾燥時間を厳守しながら作業を進めます。
    当社では、見てすぐにわかるように・中塗り・上塗りの色分け施工も承ります。

    上塗り
    上塗り

    最後に、3度目となる上塗りをします。最も目に触れる仕上げ塗りですので、塗りもれはもちろん、色むらなども出ないよう、細心の注意を払って、塗り込みます。
    ※2回塗りで3回塗りましたと言う所もあるようですが、艶と深みが違ってきますので、私たちには解ります。

    ⑧ 最終確認・工事検査完了

    塗装が終わると養生を外し、現場管理者が細部に渡って仕上がりを確認する完了検査を行います。その後お客様と⼀緒に外壁全体を見て、塗装に不備がないか、気になる点はないか確認をします。お客様が施工にご納得いただきましたら、足場を解体します。ここで、お客様から、待ってくれ、と言われたことは⼀度もありません。
    塗装工事店として、嬉しい限りです。
    ここまでで養生をしてから3〜5日くらいです。
    塗装中、養生の為、屋内の日当たりが悪くなりますが、そこから解放されます。ご協⼒、ありがとうございました。

    最終確認・工事検査完了

    最終確認・工事検査完了

  • 7 お引き渡し

    お引き渡し

    ① 塗装工事完了報告書をお渡しします。

    工事中の工程を写真におさめ完工後、実際に施工した内容を写真とともにご説明させていただきます。

    ② 保証書の発行

    保証書を発行します。こちらは最長15年の施工を保証するものです。こちらは大切に保管下さい。保証期間中は、施工箇所に当社施工による不具合があった場合は原則無償で対応します。

  • 8 定期訪問のアフターサポート

    定期訪問のアフターサポート

    1年・3年・5年・7年・10年ごとに定期訪問実施
    施工後から定期的にお伺いさせていただくので、7年、10年経った頃のお客様のマイホームの問題点も早期発見することが出来ます。
    施工してからもお付き合いをさせて頂くので、マイホームの気になる点などすぐに見つけることができ、修繕することができます。
    早くに対応することで、資産価値も落ちにくく、お客様が快適に過ごすことが出来ます。
    また、定期訪問以外にも気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

    定期サポートについて

埼玉県の
お客様の声

屋根工事の施工事例

地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 宅地建物取引士
  • 二級建築士
  • 外壁診断士
  • 第一種電気工事士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • CFP
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 増改築相談員
  • イメージカラーコーディネーター
  • DPAドローン操縦士回転翼三級
  • 他、多数

News & Topics